精神疾患・
認知症に特化した
訪問看護ステーションが
できました。
日常生活をもっと健やかに快適に過ごしていただきたい。
その想いから、精神科看護師による専門性の高い訪問看護ステーションが誕生しました。
ひきこもりやうつ病、精神疾患などこころのケアが必要な方、また高齢独居や老々介護、認知症を抱えた方やそのご家族へ、身体とこころ両面からのサポートを提供いたします。
基本理念
私たちは、看護を必要とする人の意思を尊重し、自分らしい生活が安心して送れるように、専門的知識・技術にやさしさを添えて、心のこもった質の高いサービスを提供します。
基本方針
1.利用者および家族一人ひとりの声に耳を傾け、その有する能力に応じ安心して日常生活が送れるよう支援します。
2.心身の機能の維持回復および生活の質の維持・向上を目指し、必要な知識・技術と人間性を磨き、創造性のある看護を実践します。
行動基準
1.笑顔・優しさ・丁寧さをもち、本人・家族の意思を支えます。
2.生き生きと、楽しく
3.信頼と満足のために豊かな感性と人間性を養い、職業人として自己啓発していきます。
4.地域医療の担い手としての自覚を持ち、他の保険医療・福祉サービス機関との連携を積極的に行います。
こんなときにご相談ください。
とじこもりがちで、病気や生活が不安。
身のまわりのことがうまくできない。
薬がきちんと飲めない。
症状のせいで生活や人間関係がつらい。
さびしさや不安が強くてどうしようもない。
病気や症状について知って、自分で対処したい。
外来通院が続かず、入退院を繰り返してしまう。
治療や薬への不安があり、誰かに相談したい。
人と話したり付き合うことを練習したい。
家族の心のケアについて相談をしたい。
認知症で家族に暴言を吐く。
認知症で服薬が不安定だったり、受診したくない。
食事をしない、入浴を拒むなど日常生活が厳しい。
高齢独居で生活のサポートが必要。
老々介護で本人や家族が疲弊している。
脳とこころの訪問看護ステーションのご案内
精神科の訪問看護とは?
さまざまな精神疾患をお持ちの方や、こころのケアが必要な方、また認知症など介護が必要な方のご自宅や入所されている施設を、経験豊富な看護師などが訪問し、心身の両面からサポートする仕組みです。
安心で質の高い訪問看護サービスをご提供
「脳とこころの訪問看護ステーション」は、精神科訪問看護経験や精神科病棟および精神科外来勤務経験などの豊富な知識と現場経験を有する看護師が多く在籍し、充実した医療のバックアップ体制に特化しています。精神疾患の方のメンタル面の看護サポートを中心に、認知症を含む高齢者の方の介護まで、在宅療養を援助します。
サービス内容
- お薬の管理(服薬援助・副作用観察)
- 症状の管理(症状観察・異常の早期発見・身体合併症の配慮)
- 日常生活の助言(食事・睡眠・清潔・対人関係向上など)
- 主治医や医療機関への連絡・相談
- ご家族からの相談への助言や援助、福祉サービスなどの情報提供
- 就労支援や日中活動に向けた助言や援助
対象となる方
ひきこもり・うつ病・統合失調症・アルコール依存・薬物依存・発達障害・双極性感情障害・パニック障害・不安障害・人格障害・摂食障害・不眠症・知的障害・高次脳機能障害・認知症・高齢独居・老々介護・症状の管理・お薬の管理・日常生活の助言や援助・対人関係向上・ご家族の相談
その他、糖尿病のインスリン自己注射指導、経管栄養の方の日々の食事管理、終末期の自宅におけるより快適な生活、呼吸器装着者の日々のケアといった「身体管理面」もお任せください。
各種保険の取扱いについて
医療保険の場合 | 保険証により基本1~3割負担 |
---|
介護保険適用の場合 | 負担割合証により基本1~3割負担 |
---|
※自立支援受給者証や精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、自己負担が減免される 場合もございますので、ご相談ください。
ケーススタディ
1 アルツハイマー型認知症・80代男性の場合
- 訪問看護導入前
- 物忘れが進行し、足腰が弱っている妻に暴言を吐くことが増えた。医療機関の受診を嫌がり、昼夜逆転傾向となり、処方された薬の内服もまばらであった。
- 訪問看護導入後
- 訪問看護師による服薬指導と生活指導によって規則的な生活と内服が可能になり、医療機関受診への抵抗も減った。妻の精神的負担も軽くなり、家族関係が良化した。
2 統合失調症・50代男性の場合
- 訪問看護導入前
- 月1度の外来通院は継続しているものの、生活リズムや薬の内服が乱れやすく、症状にも波が出やすい。糖尿病もあり、身寄りがなくひきこもりがちの生活。
- 訪問看護導入後
- 症状への理解と規則正しい生活の指導を行い、社会復帰をサポート。日々の訪問で糖尿病のインスリン自己注射を指導し、精神面だけでなく身体的体調も回復した。
3 うつ病・70 代女性の場合
- 訪問看護導入前
- 夫の他界後、徐々に意欲が落ち、悲観的な発言を家族から心配されていた。長女夫婦と同居しているが日中は自宅で独りで過ごしており、友人との交遊もなく自閉的な生活。
- 訪問看護導入後
- 週3回の訪問看護により日々の暮らしの喜びを再発見。趣味であった園芸や料理などを楽しめるようになり、家族とも喜びを再共有できるようになった。
4 広汎性発達障害・30代男性の場合
- 訪問看護導入前
- 働きに出るも職場の雰囲気に馴染めず転職の繰り返し。最近は部屋に閉じこもり、目標も見えぬまま日々を過ごしていた。同居の両親に攻撃的になることも増えてきていた。
- 訪問看護導入後
- 週 2回の訪問看護により良好な人間関係の形成や得意な仕事、過ごしやすい空間づくりなどのアドバイスを受け、快適で良好な家族関係の構築や社会復帰に成功した。
※上記はあくまで訪問看護サービス導入の一例です。
ご利用方法
訪問看護の開始には主治医の指示書が必要になります。ご利用の際は、かかりつけ医、担当のケアマネジャーを通じてお申し込みください。または直接「脳とこころの訪問看護ステーション」にご相談ください。なお訪問看護サービスは、介護保険や医療保険を利用できます。
※保険の種類は疾患や状態によって異なります。
担当のケアマネージャーさんへご相談ください。
当ステーションへご相談ください。手続きのご案内をいたします。
対象エリア
①万代ステーション:新潟市中央区・東区・北区・江南区・西区
②西新潟ステーション:新潟市中央区・西区・西蒲区・南区
③長岡ステーション:長岡市・小千谷市・見附市
④新発田ステーション:新発田市・聖篭町・阿賀野市・胎内市・新潟市北区
⑤佐久平ステーション:佐久市・御代田町・小諸市・佐久穂町
※上記以外のエリアでも対応ができる場合があります。ご相談ください。
ご利用時間
「脳とこころの訪問看護ステーション」は土日もご利用可能です。
※但し12月30日〜1月3日を除く
営業時間(平日・土日とも)8:30〜17:30 24時間対応準備中!
お問合せ窓口
脳とこころの訪問看護ステーション(万代)
- FAX
- 025-212-2701
- メール
- info@wgl.co.jp
脳とこころの訪問看護ステーション(万代)
〒950-0908
新潟県新潟市中央区幸西3-1-6
蔦屋書店新潟万代内
脳とこころの訪問看護ステーション西新潟
- FAX
- 025-378-1753
- メール
- nishi-sta@wgl.co.jp
脳とこころの訪問看護ステーション西新潟
〒950-2022
新潟県新潟市西区小針4-9-1
株式会社トップカルチャー本社内
脳とこころの訪問看護ステーション長岡
- FAX
- 0258-89-8820
- メール
- nagaoka@wgl.co.jp
脳とこころの訪問看護ステーション長岡
〒940-0841
新潟県長岡市花園南1丁目36番地
蔦屋書店長岡花園店内
脳とこころの訪問看護ステーション新発田
- FAX
- 0254-20-8893
- メール
- shibata-sta@wgl.co.jp
脳とこころの訪問看護ステーション新発田
〒957-0063
新潟県新発田市新栄町3-1-31
蔦屋書店新発田店内
脳とこころの訪問看護ステーション佐久平
- FAX
- 0267-88-6403
- メール
- sakudaira-sta@wgl.co.jp
脳とこころの訪問看護ステーション佐久平
〒385-0022
長野県佐久市岩村田5502番地41
蔦屋書店佐久平店内
会社概要
脳とこころの訪問看護ステーション・人材紹介事業及び労働者派遣事業
会社名 株式会社ワーグルスタッフサービス
代表者 代表取締役社長 清水 秀雄
設立 2016年6月
資本金 3500万円